b
HOME > 住宅ローンについて|審査基準ってどんなもの?

審査基準ってどんなもの?

審査ポイント

ローンの審査というと、やはりカードローンが有名ですが、住宅のローンにももちろん審査があります。銀行としても大金を融資する訳ですから、どんな人でもOKという訳には行きませんね。

そこで多くの方が心配になるのが「審査基準ってどんなもの?」「自分は審査に通るのか?」ということだと思います。

今回はそんな審査基準についてご説明しましょう。予め知っておけば、より審査に通りやすくなるように対策が打てるポイントもあるので、必読です!


どんな職業についているか

クレジットカードなどでもそうですが、職業やそこでの勤続年数というのは審査において大きな要素となります。

勤務先が誰もが知っている安定した大企業であれば、やはり評価が高くなります。さらにサラリーマンや公務員が有利。契約社員(派遣社員)は不安定な雇用と言う事で、やはり評価が下がってしまいます。

自営業ならどうかというと、これも収入の安定性が不確かと言う事で、サラリーマンや公務員よりは評価が下がるようです。こちらも事業が3年以上継続しているかどうかという辺りがポイントです。

勤続年数はどれぐらいか

そして収入額も重要ですが、安定して収入を得ているかも重視される為、勤続年数も審査基準となる訳です。一般的には「勤続3年以上」というのが基準とされています。

ただし勤続年数が少なくても、キャリアアップの為の転職などであれば、問題無しとされるケースがあります。借入先にその旨を伝えておきましょう。

最低年収はどれぐらいか

そして職業、勤続年数と来れば、次に年収です。年間最低でもどれぐらい収入があるのか審査されます。

一般的に200〜300万円程度と言われています。つまり、自営業の方が税金対策として所得申告を少なめにしていると、最低年収も実質下がる事になるので、評価も落ちてしまうという悲しい事に。

借り入れ件数は複数無いか

これまで利用したクレジットカードや各種ローンの状況です。

クレジットやローンは借り入れを行うと、その情報が個人信用情報として記録され、それは全ての金融機関で共有されています。つまり、延滞などの情報もしっかり残ってしまっている為、過去に過度な延滞を行っていた場合は、評価が下がります。

一般的に3件以上借りていると融資を断られるケースが多いと言われています。おまとめローン等を利用すると金利返済額の負担も1社に出来るので、比較的負担の少ない形で返済が出来ます。が、やはり長期の返済となってしまうので、住宅ローンと合わせて返済する事を考えると厳しそう…、という場合は、予め頑張って完済しましょう。

なお、クレジットカードのキャッシングも、借り入れとして審査されてしまうので、使っていないクレジットカードは解約しておくというのも手です。

団体信用生命保険に入れるかどうか

民間の住宅ローンは団体信用生命保険に加入することが義務です。そうすると、その生命保険に入れる健康状態かどうか、というのが重要になってきます。

団体信用生命保険とは、団信とも言われ、返済中に支払い者が死亡あるいは高度障害となった時などに、生命保険会社が代わりに残額を支払うというものです。掛け金も少なめで年齢による条件も無い利点の多い生命保険です。民間ローンであれば、多くの場合、金利の中に最初から保険料が含まれています。

公的ローンでは任意加入ですが、同じくローコストで利点の多い保険なので、入って損はありません。最近は持病があっても条件付きで入れる団信も増えてきているので、持病や健康状態に不安がある方は、事前に相談し、厳しそうであれば条件付きの団信を受け付けているものを探してみましょう。

この他、同じ項目でも家族構成や年齢等によっても変化したり、金融機関によっては条件が厳しかったり、そうでもなかったりと様々ですが、上記のような様々な情報を元に、総合的に審査が行われています。不安な点がある場合は複数に金融機関に相談するのも良いでしょう。